ドライヤーの仕方合っていますか?
こんにちは。大盛です。
以前のブログでシャンプーとトリートメントの付け方をご紹介しましたが今回はドライの仕方です!
タオルドライをするときにゴシゴシと髪の毛同士を摩擦させていませんか?
濡れてる状態の髪の毛はとてもデリケートです。一番ダメージを受けやすい状態ですのでこすらずにタオルでポンポンと優しく水分を吸収させて下さいね。
アウトバストリートメントを付けて、くしで全体に浸透させたらドライヤー開始です。
毛先から乾かすのではなく根元を全体的に乾かしていきます。根元が乾くと毛先も段々と水分が飛んでいくので効率もいいですよ。
この時ドライヤーを髪に近づけすぎると熱でダメージの原因になるので注意して下さいね!
キューティクルは上から下向きになっているので髪に対してドライヤーも上から下に向かって乾かします。逆に下から上に向けて乾かすとキューティクルの方向がバラバラになってパサつきの原因になるので注意です。キューティクルの方向が整うとツヤが出ますよ☆
ドライヤーだけでも乾かし方次第でツヤが出たりまとまりが良くなるのでぜひ試してください!
hair designing Zoom サブチーフ 大盛 扶美子