キレイな髪へ☆正しいシャンプーのやり方
こんにちは。大盛です。
いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
皆さんは正しいシャンプーのやり方をご存知ですか?
髪をキレイにしたい。キレイに見せたいと思ってる方はたくさんいらっしゃいます。
カラー、パーマ、トリートメントをする前にまずはシャンプーを見直してみて下さい。
頭皮をキレイにする事で健康でキレイな髪が生えてきます。
毎日行うヘアケアでシャンプーはとても重要なのですが意外と間違った洗い方をしている方も多いので確認してみて下さいね。
☆濡らす前にブラッシング
まず最初にブラッシングをして、髪の毛の絡まりを取ったりゴミや汚れを落とします。血行促進効果もありますし抜け毛も落とせるので排水口に詰まるのも防げますよ♪
☆予洗い
これが1番大事です!パーっと濡らしてすぐにシャンプーを付ける方が多いのですがそれでは汚れは落ちないですしシャンプーの泡立ちも悪いです。お湯で流すだけでも髪、頭皮の汚れは7~8割落ちるのでしっかりと頭皮全体にお湯が行き渡るように時間をたっぷりかけながら濡らして下さい。汚れが落ちることによってシャンプーの泡立ちがよくなるので1回分のシャンプーの量も減らせて経済的ですよ♪
☆頭皮をマッサージ
シャンプーを付けて頭皮全体を指の腹を使って洗います。生え際、えりあしも忘れずにしっかり洗います。爪を立てて洗うのは頭皮に傷を付けてしまうのでNGです。シャンプーは手の平全体に伸ばして頭頂部とえりあしに2箇所付けると均一に泡立ちやすくなりますよ♪(多毛の方、スタイリング剤がついてる方は泡立ちにくい事があるので一度全体を流してもう一度シャンプーを付けると良いです)
☆すすぎ
シャンプー剤が残らないようにしっかりとすすぎます。シャンプーが残ってしまうとかゆみやフケ、炎症の原因になります。
すすぎの時も頭皮に指の腹をしっかりと当てて全体を流して下さい
その後リンス、コンディショナー、トリートメント等を髪の毛先に付けて流します。
トリートメントのつけ方はまた次回ブログに載せますね♪
まずはシャンプーのやり方を一度見直して行ってみてください!
疑問などございましたらお気軽にお聞きください☆
hair designing Zoom サブチーフ 大盛 扶美子